ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ソロキャンプ便り

満点の星空にゆらめく焚き火--。
そこにお酒さえあれば……。
そんな極上の世界を求めて、さまよっています。

新春キャンプは今年も道志の森で

   

★2021年1月2日(土)~3日(日) 道志の森キャンプ場(山梨県道志村)


新春キャンプは今年も道志の森で



2021年のキャンプ始めもやはりここにした。
1年ぶりの道志の森。
なんだか落ち着く。
古里のような感じ…と言ったら言い過ぎか。

前泊の人の撤収後を狙って11:30ごろ到着。
ちょうど入れ替わりで入ることができた。
本当は13時ぐらいに来るのが一番良さそうだけど、そうするとあっという間に暗くなっちゃうので。


新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



ほぼ1年ぶりのテンティピと薪ストーブ。
(きょうは幕除けも忘れずに持ってきた)

ビールのお供はおせちの余り物。
湯煎して温めるといい感じに。


新春キャンプは今年も道志の森で



寒いので早々に焚き火を開始。


新春キャンプは今年も道志の森で



芋焼酎のお湯割りがうまい。

新春キャンプは今年も道志の森で



暗くなる前に、少し散歩。


新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



去年よりは少し空いているかな?
管理人さんによると、12月30日まで混んでいたとか。


新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



焼酎「縁」は1杯分しかなかったので、2本目の焼酎。


新春キャンプは今年も道志の森で



薪ストにも火を入れる。
最初は不完全燃焼で煙がモクモク。


新春キャンプは今年も道志の森で



コンビニで買った日本酒。


新春キャンプは今年も道志の森で



おせちの余り物第2弾、田作り。


新春キャンプは今年も道志の森で



夕飯は豆腐とチンゲンサイとホタテの缶詰入りスープ。
豆板醤を少しいれると美味しい。


新春キャンプは今年も道志の森で



そしておせちの余り物第3弾、ミートローフ。


新春キャンプは今年も道志の森で



日本酒を呑んだり、焼酎を呑んだりしていい気分。


新春キャンプは今年も道志の森で



ワインも持ってきたけど、クーラーの中。
(ワイングラスを忘れたので日本酒を途中で購入…)


新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



テントが大きいうえ、盛大に薪を燃やしていないこともあり、幕内はそんなに暖かくはない。
冬キャンプなんだから「暖かくなくても、寒くなきゃいいや」と思うようになってきた。


新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



寝袋に入り、ダウンロードしてきたネットフリックスの海外ドラマを見てたらそのまま寝ちゃってた。イヤホンしたままで…。

朝6時起床。
外気温はマイナス4℃ぐらい。
思ったほど冷え込まなかった。


新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



朝食は昨夜の残り物に追加して春雨スープに。


新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



新春キャンプは今年も道志の森で



2020年はできるだけキャンプ場を新規開拓することが目標でした。
ブログにアップしていないキャンプもあり、いくつか新しいキャンプ場と巡り合えました。

2021年はキャンプを楽しみつつ、もう少し山行を増やしていこうと思います。



このブログの人気記事
焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場)
焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場)

丹沢縦走、ロングコースへ
丹沢縦走、ロングコースへ

同じカテゴリー(キャンプ便り)の記事画像
焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場)
大菩薩峠から初のテン泊縦走
立山・飛騨・信州キャンプ旅(最終日・6日目)
立山・飛騨・信州キャンプ旅(5日目、廻り目平キャンプ場)
立山・飛騨・信州キャンプ旅(4日目、漁樵カオス)
立山・飛騨・信州キャンプ旅(3日目、平湯キャンプ場)
同じカテゴリー(キャンプ便り)の記事
 焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場) (2020-12-20 19:48)
 大菩薩峠から初のテン泊縦走 (2020-11-12 23:00)
 立山・飛騨・信州キャンプ旅(最終日・6日目) (2020-09-30 21:32)
 立山・飛騨・信州キャンプ旅(5日目、廻り目平キャンプ場) (2020-09-27 17:35)
 立山・飛騨・信州キャンプ旅(4日目、漁樵カオス) (2020-09-23 07:14)
 立山・飛騨・信州キャンプ旅(3日目、平湯キャンプ場) (2020-09-20 12:37)



この記事へのコメント
こんにちは!

正月の二日からソロで張ってるのは世捨て人だけですよ(笑)
ほんと意外と空き、有りそうですね。こちら冬でも大混雑のイメージしか無いもので…。
鬼が笑いますが、来年の初張りはアリですな。

食材より酒の種類の方が多い、がんさん!吞兵衛の度合いが分かります。
芋焼酎「縁」良い名ですね。芋のお湯割り…私も好きなんで探して呑んでみます。

pirropirro
2021年01月04日 14:01
鉄橋上の良い場所に設営できましたね!

川沿いサイトは夜になると川音が気になるのでやめようと思いましたが、
イヤホンつけたまま寝れば良いのですね(笑)
寝心地がチョット心配・・・

おせちは作っているのですか?
自宅ではおせち出ないので羨ましいですね。
山も良いですが、キャンプ場の新規開拓も期待しております!

オフラインオフライン
2021年01月04日 17:43
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

正月はやっぱり呑んだくれキャンプですね!
って正月に限らないかw

アーミー女子ネタがありませんでしたが、それは今度聞かせて下さいね!

ウーパーウーパー
2021年01月04日 21:59
pirroさん、こんばんは。
同じく世捨て人ですよね?(笑)
でも、正月ってテレビとかもつまんないじゃないですか!
ソロキャンプしてたほうが楽しいと昨年やってみて痛感しました。
真冬は道志の森もいくらか空いてます。
ちと遠いでしょうけど、ぜひお越しを!

がんがん
2021年01月04日 22:25
オフラインさん、こんばんは。
えー、あの写真だけで場所特定できるんですか?
さすがです!
僕は川音まったく気にならず、川沿い一択です。今回は少しだけ離れてますが。
キャンプ場、新規開拓したいんですが、情報収集が下手なんですかね。
オフラインさんの後を追いかけます!

がんがん
2021年01月04日 22:29
ウーパーさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします!
はい、ウーパーさんと同じくいつも呑んだくれキャンプです…
例のネタはくだらないオチがありまして…
お会いしたときお話します。
(ホントにくだらないので、期待しないでくださいね)

がんがん
2021年01月04日 22:32
明けましておめでとうございます

道志の森、、、
ホームフィールドからのスタートですね。 
テンティピと薪スト、優雅で素敵な時間が思い浮かびます。

「暖かくなくても、寒くなきゃいいや」
そのうち、この程度の寒さならいいや
になっちゃったりして(^^;

キャンプに山にと、そのお写真、
楽しみにしております。

今年もどうぞよろしくお願い致します

うち。うち。
2021年01月06日 05:00
うちさん、あけましておめでとうございます。
ホームと言っても、1年ぶりなので「心のホーム」って感じですかね?
ソロキャンプなんて言葉もなかった昔に行ってた場所なので、思い入れはあります。
うちさんのキャンプ、山の写真も楽しみにしてますね!

がんがん
2021年01月06日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新春キャンプは今年も道志の森で
    コメント(8)