ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ソロキャンプ便り

満点の星空にゆらめく焚き火--。
そこにお酒さえあれば……。
そんな極上の世界を求めて、さまよっています。

いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)

   

★2018.03.17(土)~18(日) 道志の森キャンプ場(山梨県道志村)

 このキャンプ場を初めて訪れたのは、10数年前のこと。
 平日休みに一人で訪れ、確か完ソロだったんじゃないかと…。当時から道志村で野趣あふれるキャンプを楽しめる場所といえば、このキャンプ場が筆頭だった。
 自宅から下道で2時間ほどで行けることもあり、それから何度なく通った。
 よほどのハイシーズンを除けば、ソロキャンパーを受け入れてくれる。
 そんな懐の広さがこのキャンプ場の魅力のような気がします。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)





 止水期間に訪れたのはたぶん初めて。上流、下流は封鎖されてるんですね。
 川沿いのサイトは8割方埋まっています。予定より到着が遅れて、一等地はすでにほかの方が設営済み。珍しく場所選びに迷いながら、設営しました。



いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




 テンティピ&薪ストーブは封印し、いつものソロスタイル。天気もいいので、タープもなし。
 あっという間に設営完了。この簡便さはやっぱりいい。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




 流れる水の音を聞きながら、まずはビール。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




 水場は一か所のみなのかな?でも、一度ケトルに入れただけで、あとは持ち込んだ2リットルの水で事足りました。
 トイレは仮設ですが、清掃されていて清潔です。

 夜に備えて、薪割り。
 普段は自宅でやってくるんだけど、庭が使えず、今日はキャンプ場で。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)





 お腹も空いてきたので、まずはおつまみ的なもの。
 厚揚げと小松菜のナムル。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




 ビールの次はキャンプでは久々のワイン。
 南仏のシャルドネ。安旨ワインです。
 香りを気にするようなワインじゃないけれど、夜になるとワインが冷えすぎて、香りがたたないですね。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




 美味しかったのはこのバケット。WILD-1厚木店の近くにあるこちらの店で買いました。オススメです。
 オリーブオイルに塩、コショウを少し入れて、バケットを浸す。これだけでワインが進みます。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)



 

 夕ご飯はホワイトシチュー。ハインツのホワイトソースを使って、簡単に。
 美味しかったけど、ブロッコリーが大きすぎました。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)





 太陽が傾いてきたら、焚き火の始まり。
 火を見つめ、ときどきバケットを口に運びながら、ワインを飲む。
 「やっぱり、焚き火っていいな」
 改めてそう思います。

 20時前にはシュラフに潜り込んだけど、カンカンという音で22時ぐらいに目が覚めた。
 火箸をカチカチ鳴らしているのかと思って外に出たら、なんと設営中の方がいる。
 ペグを打ち込んでいた音だったよう。
 こんな時間に来る人もいるんだと驚きました。

 起きちゃたので、再び軽く飲んで就寝です。



いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




 朝ごはんは昨夜の残りと久しぶりにご飯を炊きました。
 初めてメスティンを使ってみたけど、うまくいきました。
 キャンプの朝ごはんで食べるコメって、どうしてこんなに美味しいんだろう…。
 最後はシチューをご飯にかけて、醤油を少したらして…。美味しい!


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)




 朝も焚き火を少し楽しみ、ゆっくり片づけて、10時には撤収しました。

 久々にいつものテントで、いつもの場所で、手軽にソロキャンプ。
 薪ストーブは魅力的。テントにこもって、ぬくぬく過ごすのも楽しい。

 だけど、やっぱりテントの外で、キャンプ場の景色を見ながら、匂いや音を感じる。
 焚き火をして、酒を飲む。
 ただ、それだけなんだけど、かけがえのない時間。
 そんなキャンプって気持ちいい。


いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)










このブログの人気記事
新春キャンプは今年も道志の森で
新春キャンプは今年も道志の森で

焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場)
焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場)

丹沢縦走、ロングコースへ
丹沢縦走、ロングコースへ

同じカテゴリー(山梨県)の記事画像
新春キャンプは今年も道志の森で
焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場)
岩山の頂へ(瑞牆山、後編)
奥秩父で避暑キャンプ(金山山荘キャンプ場、前編)
やっぱりキャンプっていいな!(オートキャンプ長又)
思い立ったら、キャンプ!
同じカテゴリー(山梨県)の記事
 新春キャンプは今年も道志の森で (2021-01-03 17:12)
 焼酎とワインで酔っ払い…(パインウッドキャンプ場) (2020-12-20 19:48)
 岩山の頂へ(瑞牆山、後編) (2020-08-15 11:39)
 奥秩父で避暑キャンプ(金山山荘キャンプ場、前編) (2020-08-10 16:31)
 やっぱりキャンプっていいな!(オートキャンプ長又) (2020-07-12 21:44)
 思い立ったら、キャンプ! (2020-02-24 22:06)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いつものスタイルで…(道志の森キャンプ場)
    コメント(0)